2017年後半に導入した新機材を紹介(ブレーキ編)
2017年後半に導入した新機材を紹介する。今回はブレーキ編だ。
フロントブレーキが壊れていた件
決戦用のTCR Advanced SLではDura-Aceのブレーキ (BR-9000) を使っていたのだが、ジャイアントストア大阪にオーバーホールをお願いしたところ衝撃の事実が判明。
フロントブレーキにおいて、「SLR-EV」テクノロジーの根幹をなす部分のナットが割れていた……! このまま使い続けると、最悪ネジが外れてブレーキが分解してしまう恐れががが。うーん、何度もフルブレーキをかけたりして酷使していたのは事実だが、なんで割れてしまったのかは心当たりがない。
ショップの店員曰く、すでに代替部品の在庫はないとのこと。自分で調べてみても、この部分のスモールパーツはないっぽい(間違ってたらすまん)。ということで、完全交換を余儀なくされた。
KCNC CB3
しかし、これは天のお告げだ。神様がブレーキをアップグレードしろと仰っている。ならば、これを投入するしかない。
KCNC CB3。ヒルクライマー御用達の軽量パーツである。いろいろ調べたけど、結局ほどほどに安かったAmazonで注文。
翌日には着弾。流石Amazon Primeだ。
開封の儀。自前の量りがないので実際の重さは不明だが、公称前後ペアで170g。BR-9000は前後で297gだから、127gの軽量化になる。
ただ、このパーツをストアに持ち込んだ時、リアにはすでにDura-Aceが組みつけられていた。最初は手持ちで余っていたUltegraで代用しようと考えており、リアは元のDura-Aceを付けてくださいとお願いしていたのだ。と言うことで、とりあえずフロントのみCB3に交換した。
インプレッション
はっきり言って、制動力はかなり悪い。Dura-Aceを使っているときは平坦40km/h巡行からでもコントローラブルに自転車を止めることができた。しかし、フロントしかこのブレーキを付けていないにもかかわらず、35km/hでもかなり怪しい。
本来なら前後装着した状態でインプレッションすべきだろう。しかし、片方だけでもこの感想。両方なら何をか言わんや、である。正直、人にはお勧めできないパーツだ。
まとめ
KCNC製の軽量ブレーキ、CB3を紹介した。現在はフロントしかつけていない状態だが、レースまでにはリアも交換しよう。
ただ、練習ではあまり使いたくないな。ブレーキは安全に関する最重要パーツだ。大枚叩いた挙句に坂で止まり切れず落車とか洒落にならないので、導入する場合は慎重に。
ディスカッション
コメント一覧
片方づつブレーキをかけて前に押してみればわかると思いますが、
ブレーキとしてはリアの方がどうでもよくて、フロントが制動力の要です
MTBのようにリアを滑らす目的かジャックナイフする程初心者でなければ
30km/h以上の速度からリアに頼ってブレーキをかけるのは大変危険ですよ~
匿名さん、コメントありがとうございます。
ブレーキングは命にかかわりますからね。ご指摘ありがとうございました。