Alpe du Zwift のルーレットで Lightweight MEILENSTEIN が出ないとお悩み?

実はこっそりZwifterな兄貴です。

Zwift で Lightweight のホイールをゲットするには、 Alpe du Zwift のルーレットで、”運よく当たるのを祈る” しかない。 ……しかない? 本当に?? 実は狙って出せるんじゃ……。というのが今回のお話。

兄貴の経験的、感覚的にも、統計的にも実際は単純な確率ではなさそうなのに、ググってもまったく情報がないので本当に誰も気づいていないのか? それとも俺のサーチ能力がお猿さん以下だから??

実はこのネタが禁忌に触れるんじゃないかとか、これが広まると仕様変更で困ったことにならないかとか、内心ではかなりひやひやしているので、大きなお友達も小さなお友達も、いい子も悪い子もみんな大声で言っちゃダメだぞ!

なお、個人的な経験に基づく記事です。ファンタジーです。十分な検証はしていませんのでその点はあしからず。共有する際も引用元を記載するとか、最低限のルールは守ったうえで、断定的に扱わないようにお願いします。

Alpe du Zwift ルーレット(ガチャ)についてのおさらい

リアルだけでなく、Zwift の世界でももっとも軽量で、最強の登坂性能を誇るかの有名な Lightweight 社の ”MEILENSTEIN” 。

ゲットするには Watopia ワールドに存在する、軟弱者を寄せ付けない Alpe du Zwift の頂を下から頂上まで登り、かつそこで回るルーレット(ガチャ)で当てるしかない

普通のゲームと違って、課金などというチートは許されず、ただひたすら汗をかいた人のみに与えられるチャンスになっているので、モチベーションを落とさない仕掛けがうまいなあと感心してしまう。

余談になるが、Zwift というゲームには、しばしば社会問題にもなったりする ”アイテム課金” などという考え方は存在しない。

これはとにかくアスリートがゲームを継続して、アクティブユーザとしてプラットフォームとどまることに注力していて、それが双方にとって Win – Win であると考えているということだろうか? 商業主義、拝金主義に傾倒してしまって焼き畑農業にならないことを切に祈る。

Zwift の世界でも最強、Lightweight MEILENSTEIN

Lightweight のホイールといえば、リムのみならずスポーク、ハブに至るまでカーボンによって製作され、過去には Team Sky も山岳ステージではサポートを受けている Shimano の DURA-ACE ホイールにかえて使用するなど、その性能は折り紙付きであることは言うまでもない。

代理店がポディウムに変わって、国内価格も以前と比べれば多少安価にはなり、破損交換プログラムなども展開されてはいるが、高嶺の花であることには変わりなく、MEILENSTEIN チューブラーディスクの国内税込価格は、驚きの 610,500 円となっている。

マイレンシュタイン チューブラー ディスク 24D | 製品情報 | 株式会社ポディウム (podium.co.jp)

かたや Zwift では、本記事で取り上げているように、Alpe du Zwift を登り切った時のルーレットで当てる以外の入手法はない

性能については、日本でもっとも Zwift の情報が網羅されているだろう、松木さんの「ZWIFT(ズイフト)完全攻略データベース」から、「速く走るための結論 Ver.2021」によると、

峠を含む「レース」で、平均6%以上ある峠で脱落しない事を優先させるなら、
Specialized『Tarmac Pro』+Lightweight『Meilenstein』

Alpe du Zwiftの山頂ゴールで勝ちにいくなら、
Specialized『Tarmac Pro』+Lightweight『Meilenstein』

となっており、今でも登りにおけるアドバンテージは健在のようだ。

出典:ZWIFT(ズイフト) 速く走るための数値データ 。最速のフレーム/ホイールは?体重/身長と速度の関係は? | 十三峠十三分切り (morimotty.com)

Zwift Insider というかなり Geek な情報サイトの走行性能テストにおけるランキングでも、登りでは最速のホイールという結果となっている。

出典:Zwift Speed Tests: Wheel Ranking Charts – Zwift Insider

ということで、このホイールの獲得は全 Zwifter にとって悲願になっていると言っていいだろう。

Watopia 最高峰、Alpe du Zwift

コース概要

Alpe du Zwift は、Le Tour de France(ツール・ド・フランス)で数々の名場面を生んできたかの峠、L’Alpe-d’Huez(ラルプ・デュエズ)を模して造られた山岳コースとなっている。

コースには Alpe du Zwift KOM / QOM の計測区間が設定されていて、距離12.44km、平均斜度8.5%で、21の番号を振られたカーブのつづら折りを経て、標高1,036mの最高地点に到達する。

コースが実装された際の、Zwift 公式動画がこちら。

 

実装当時は Zwift 全ワールドの最高地点だったが、2020年7月にフランスのこれまた有名な Mont Ventoux(モンヴァントゥ)をモデルにしたルート Ven-Top(距離20.9km、獲得標高1,534m)が実装され、そちらにとってかわられた。​

Alpe du Zwift に登る際には KOM / QOM 計測開始のスタート地点からいきなり走り出すことはできないので、実際にはアプローチするための距離が数km程度必要になる。

Alpe du Zwift を含むコースは4つ。

Four Horsemen

これはキツイ。

 

Quatch Quest

これも地味にしんどい。

 

Road to Sky

最短ルート。

 

Tour of Fire and Ice

少し長めの助走。アップを十分にしたい人向け?

 

Alpe du Zwift を登るには

  1. ライダーが Lv. 12 以上であること
  2. Watopia ワールドを選択。
  3. Alpe du Zwift が含まれるコース(Load to Sky)を選択。
  4. あとはひたすらペダルを回すのみ!

Companion アプリなどで進路を選択する方法で入口に向かうこともできるはずだが、Alpe du Zwift を登ることが目的であればだいたいの人がこの方法だろう。

コースについては、Load to Sky のルート以外にも選択肢はあるものの、距離が長いので時間もかかるし、ルーレットだけが目的であればただの苦行でしかない。

と、ここまでは巷で一般的に言われていること。実は Lv. 12 未満のライダーでも Alpe du Zwift にチャレンジする方法がある。

Lv. 12 未満で Alpe du Zwift に挑戦するには?

それは、イベントに参加し、1回以上 Alpe du Zwift を完走(?)していること。現時点ではイベントにレベル制限はなく、Lv. 12 未満でも Alpe du Zwift を含むコースが設定されているイベントに参加して、ゲートをくぐることができる

なので、Zwift をはじめたばかりだけど、とにかく早く Alpe du Zwift に挑戦したい! という場合、方法は2つ。

  • Alpe du Zwift がコースに含まれているイベントを探して参加する。
  • Alpe du Zwift を登る Meetup に参加する。

これで一度完走してしまえば、その後はライダーのレベルに関係なく Alpe du Zwift に入れるようだ。

なお、詳細な条件(完走? それともゲート通過?)は未検証、かつ、Zwift 開発チームの意図しない動作の可能性があり、あまり広まると対策がとられ、何かしら変更されることもありうることを付言しておく(開発チームが把握しているかは不明。サポートのスレッドを探せばあるのだろうか)。

私自身も、私の妻もイベント参加、Meetup 参加で低レベルから普通にゲートをくぐれている。とういか、Lv. 12 以下で入れないことを私自身は確認した記憶がない。

Alpe du Zwift がコースに設定されているイベントは、探せばたまに見つかる。このイベントに日本から参加する人はまずいないだろうけど。時間的に。

 

Alpe du Zwift のルーレット

ゴール! からの、ガチャ

ゴールゲートをくぐった瞬間にルーレットが現れ……

このマークが出れば……

キタ━(゚∀゚)━!

  • 1回目 ⇒ MEILENSTEIN 獲得
  • 2回目以降 ⇒ +1,000 EXP

狙って出せると、この2回目以降でもらえる経験値がめちゃくちゃおいしいと思うのは俺だけ?

それ以外だと……

(´・ω・`)ショボーン

  • 出た目によってグローブ、もしくはヘルメットを獲得。
  • 同じアイテムで2回目以降 ⇒ +250 EXP

250 EXPも貴重だけどね。

(今更だけど、つい最近のアップデートでルーレットのアイコンがフレームからホイールのシルエットにしれっと変更されているみたい? オレンジの切り口にしか見えないけど……)

 

ホイール獲得の確率は?

ルーレットには8つの枠があり、そのうちの1つがホイールとなっているので、そこから完全な無作為で選ばれる場合の確率は 12.5% ということになる。

実際の確率は? 一般的には……

運がいいと2回目でゲット!、4回目でゲットできた!! という人がいたり、運が悪いと10回目でゲット、13回もかかったー(涙)、なんて話がちらほら。

ちなみに、Zwiftで直接確認できるログには初回のアイテム獲得しか残らず、そのアイテムがホイールなのかヘルメットなのかも不明なので、確率を集計しようにもデータが集められず、自己申告もばらつきも大きすぎてこれではまともな統計は難しい。

兄貴の場合

直近22回の結果……

  • 2021/5/10 ○
  • 2021/5/9 ×(グローブ)
  • 2021/5/6 ○
  • 2021/5/4 ○
  • 2021/3/29 ×(グローブ)
  • 2021/3/28 ○
  • 2021/3/26 ○
  • 2021/3/25 ○
  • 2021/3/23 ×(ヘルメット)
  • 2021/3/22 ○
  • 2021/3/19 ○
  • 2021/3/18 ×(グローブ)
  • 2021/3/17 ×(グローブ)
  • 2021/3/16 ○
  • 2021/3/15 ×(グローブ)
  • 2021/3/12 不明
  • 2021/3/11 ○
  • 2021/3/9 ×(グローブ)
  • 2021/3/8 ×(グローブ)
  • 2021/3/5 ×(ヘルメット)
  • 2021/3/4 ○
  • 2021/3/2 ×(グローブ)
  • 2021/3/1 ×(グローブ)

22回の試行で11回ゲット、となっているので、その確率は50%(!)だった。さらに直近10回に絞ると、7回獲得で70%にもなる。

体感的によく当たるよな、とは思っていたけど、実際にかなりの高確率となっていることがわかる。

これは、確率じゃない何かがある、そう考えるのが自然だろう(誰でもこれくらいは当たるもの、という可能性もなくはない……が、確かめようもないので皆さんどうなんですかね??)。

ホイールを高確率で獲得できる(かもしれない)方法

感覚的に気づいていたこと

まず、もしかしてそうかな? と薄々感じていたいことがある。それは……

  • ゲートをくぐるときにスプリントしていたり、強めに踏んでいたりすると、それに合わせてルーレットが勢いよく回る(ゲートが見えたらもがきたくなるよね? ね!?)。
    • 軽く5~6周はぐるぐると回る。
    • ダラダラと流して通過すると、ほとんど回らない。
  • Lightweight が出るときは、だいたい同じくらいのパワーでゲートをくぐっている。
  • パワーアップアイテムを持ったままだとグローブしかでない(?)。

 

あ、もうお分かりですね。

 

方法はこれだ!(?)

実際のプレイ動画にまとめてみました。

とにかく、

  • 最後の丘を登り切って、ゲートが見えたら最後まで踏む!
  • 8W/kgがターゲット? もっと低いパワーでもハマるゾーンがあるかも……
  • パワーアップアイテムは使って手ぶらにしておく

というのが私の経験則。自分だけ運がいいなんてことあるのかしら?

重要なのはルーレットの回転はパワーによって決まるということ。私の経験上、当たるときの条件はゴールゲートをくぐる瞬間のパワーが8倍前後だ。

これより低いとルーレットが回るのが遅くて1~2マスくらい回り足りず、これより高いと、やっぱり1~2マスくらい回りすぎて当たらない。最近は、回りだすときの回転速度で当たりはずれがわかるようになってしまった。

注意したいのは、ゴールゲート前の平坦は300mほどしかなく、パワーを高く一定に保つのは難しくなっている。なので、よほどゆったりのパワーでハマれば話は別だが、残り何メートルから全力で踏むかで調整するほうがやりやすいのではないかと思う。

ということで、なかなかホイールが当たらないという人は、ゴール手前だけ前よりちょっと頑張ってみる、それでもダメなら次回はもうちょっと手前から頑張ってみる、をやると少しでも早く獲得できるかもしれない。

なんとなく、Alpe du Zwift のルーレットにしろ、KOM や Sprint、ゴールゲートなどでもらえるアイテムとか、ぶら下げられた餌に素直に反応する人には、こっそりご褒美の確変がある気がしている。しらんけど。

有効活用法

アイテム(ホイール)獲得

もちろん最初はこれ。それが終われば……

 

経験値稼ぎ

アイテム獲得後は、強度次第にはなるものの、おおむね1~2時間程度で2,000 EXPくらい稼げる計算に。

  • Load to Sky のコースで Alpe du Zwift の1番カーブくらいまでで終わるワークアウトを実行。ワークアウトは時間単位で経験値を獲得できるので、だいたい1時間として500 ~ 600 EXPくらい?
  • ゴールで踏み倒して、ボーナス経験値(1,000 EXP)を獲得
  • 下りは転がり落ちるだけで距離に応じた経験値(360 EXPくらい?)を獲得。

 

フィジカルの強化

ゴールのたびにスプリントを繰り返すことになるので、気が付いたらスプリント力やVO2Max領域が強化されている……かもしれない。

 

いかがだろうか。試してみて、できた! できねーぞ! いや、そもそもアルプ登るだけでヘトヘトっす……。 とか、いろいろあると思いますが、試してみたよ! という方は結果を共有いただけると、本記事の情報と合わせて、世の Zwifter の皆様の役に立つと思うので、ぜひコメントください。