田中さんと兼松さんと一緒に小浜へ 305.8km

2017年10月8日。乗鞍チャンピオンクラス2位のスーパークライマーに誘われてホイホイ小浜練に行ってみたら、もう1人のスーパークライマーが待ち受けていた。

最早定番のツール・ド・小浜

小浜へ向かうのは今回で3回目。いずれもグランペール田中氏に誘われた。京都を起点とし、往路は国道162号線をひたすら北上して復路は国道367号線を南下するこのルートを田中さんが気に入っており、時折誘われるのだ。

今回のライドには、team SUNZOKUからmasabowさんと亀さんが来るはずだった。しかし、masabowさんは家庭事情、亀さんは路面状況にひよってDNSとなってしまった。

このとき、田中氏以外に誰が来るのか私は全然知らなかった。

起床~集合地点まで(第1スティント)

3時半起床。起床時体重56.20kg。実は、この日に向けてこの1週間プチ減量していた。美味しいものをたくさん食べたいというのもあるが、ロング練で体重が重いのはやはり辛い。この体重ならまぁまぁ走れるはずだ。

今回の朝ご飯。

フルグラ3種のベリーミルクテイスト約200g、家の近くに新しくできたパン屋で買ってきたパン2種類、デニッシュブレッド(レーズン)の6個中4個、ダノンbio、コーヒー数杯。このフルグラは初めて試してみたが、正直オリジナルのフルグラとの差が分からん……。少し酸味が強いかな、程度だった。

機材はTCR Advanced SL。練習用にフロントギアは55-42Tに戻した状態だ。リアは11-28T。前日にDi2バッテリーもフル充電し、準備万端(←フラグ)。

5時15分頃出撃。後のことを考えて踏みすぎないようにしながら、淀川CRを順調に北上する。京都市内で多少迷った影響で、集合時間の7時半から3分遅刻して出町柳のファミマに到着。

2時間01分57秒(2時間25分46秒)、55.13km、27.4km/h、90.0rpm、132bpm、平均パワー149.6W、NP167.7W、TSS64.4、1094.5kJ、平均ペダリング効率45.1%(左: 48.7% – 42.1%: 右)。

集合地点には、予想外の人物ががが。

ChangingmanことTeamGreenRoadの兼松さんがいたw こんなツイートをしてたようだが、全く気付かなかった。そんな訳で、田中さんと兼松さんという2人のスーパークライマーと共に小浜を目指すことになった。

ゆるポタ(第2スティント)

いつもなら京見峠を目指すが今回はカットして、賀茂川沿いを3人で喋りながらゆったり登る。この日は不随意運動が多少強めに出ていて、兼松さんに即気付かれる。腓骨筋の動きとかをしっかり見られて「普通の動きじゃ無いわ!」と晴れて病人認定された。流石はその道のプロだなぁ~。

国道162号線に出てからは田中さんがほぼ先頭固定で、道の駅「美山ふれあい広場」までワープ。あっという間に到着。

1時間48分07秒(1時間53分20秒)、50.26km、27.9km/h、84.4rpm、139bpm、平均パワー154.2W、NP174.6W、TSS61.8、999.2kJ、平均ペダリング効率44.5%(左: 50.0% – 39.9%: 右)。

早く着きすぎて名物のジェラート屋が閉まっていたので……

兼松さんが買った栗や……

私が買ったよもぎ餅をシェアして補給。

話は弾む。

リアディレイラー崩壊(第3スティント)

ここからはローテを回す。強度がジワジワ上がってくる。下りで350W以上で踏んでるのに、後ろからはホイールの空転音が……。もっと踏めと言うことか(違

しばらく順調に進んでいたが、小浜まで約20kmという地点で私の機材に異変発生。下り基調をアウタートップ (55-11T) でゴリゴリ回していると、リアディレイラーが動かない。正確に言うと、11Tに入ったり12Tに入ったりを1秒未満間隔で繰り返す。様子を見るために一旦停止。いろいろ調整しようと試みるが、最終的には動かなくなった。

終 わ っ た \(^o^)/

ここからはフロント55-42Tの2段変速のみという、ママチャリよりも少ない変速で走る羽目になった。流石にアウタートップは辛すぎるので、リアを15Tに調整して再出発。最後の数kmを兼松さんが5分330Wとかで引き倒したのを後ろで耐えるのは辛かった……。とまぁトラブルはあったものの、小浜へは無事に到着。

1時間27分54秒(2時間26分56秒)、49.73km、34.0km/h、81.7rpm、142bpm、平均パワー163.2W、NP196.5W、TSS53.6、859.3kJ、平均ペダリング効率46.4%(左: 50.6% – 42.8%: 右)。

こだま食堂へ。30分ほど待って入店。

全員、わらじかつ定食を注文!

壮観。

本当に1年ぶりのわらじかつ定食(前回は2016年10月8日)。

カレーも追加して余裕の完食、ごちそうさま。

ビワ 1/4(第4スティント)

お腹いっぱいで再出発。途中の登りでケイデンスが50とか残念なことになったので、一旦停止してリアディレイラーを再調整。21Tにしたら結構楽になった。2段変速でもなんとかなるもんだ。

本当は国道367号線をひたすら南下するのだが、途中で道を間違えて琵琶湖の西岸に出てしまう。戻るには行き過ぎてしまったのでそのまま続行。ローテを回しながらそこそこいいペースで湖岸道路を進む。ビワイチの休憩でよく使うローソンで小休止。

1時間31分21秒(3時間34分54秒)、50.00km、33.0km/h、86.0rpm、131bpm、平均パワー148.2W、NP176.1W、TSS53.1、810.3kJ、平均ペダリング効率47.3%(左: 50.4% – 44.7%: 右)。

帰宅(第5スティント)

琵琶湖大橋へ通じる交差点で田中さんとお別れ。私はどんなルートでも帰れるので、車を京都に置いている兼松さんを導くため、国道477号線から国道367号線を目指す。

「そんなにきつくない登りですよ」と田中さんに言われたが、42-21Tで登らなければならない私にとっては結構厳しかった。ケイデンスが落ちると余計に筋力を使ってしまうため、とにかく高いケイデンス=モアーパワーで登る。国道367号線に合流する頃にはへろへろだった。車が多かったので慎重に走って、無事京都に帰還した。

兼松さんと別れてからは、出来るだけ高い強度で淀川CRを駆け抜ける。250Wを出すのがかなり辛い状況ではあったが、疲れてからパワーを絞り出す練習だと思って耐える。結局、20時前に帰宅した。

3時間23分53秒(4時間09分45秒)、100.64km、29.8km/h、84.2rpm、129bpm、平均パワー152.3W、NP189.5W、TSS137.4、1863.2kJ、平均ペダリング効率47.0%(左: 49.7% – 44.6%: 右)。

まとめ

田中さんと兼松さんと一緒に小浜へ行ってきた。パイオニアのサイコンでは306kmくらいだったが、途中の数kmスタート押すのを忘れていたので、多分320kmくらいは走ってるかな。

この日は不随意運動が多少強めに出た。実際、不随意運動の指標にしている平均ペダリング効率は、ライド全体で46.1%(左: 49.8% – 43.0%: 右)と低かったし、超久しぶりにビンディングペダルから足が2回も吹き飛んだ(兼松さん、ご迷惑をおかけしました……)。しかし、股関節からぐるぐる回るペダリングが出来ていたのであまり気にはならなかった。まぁ、天気が良くてライドは気持ちよかったし、いろんな話が出来たのも楽しかった。また行きたい。

なお、壊れたRD-9070はメーカー送りになったとさ。交換になればいいんだけどなぁ。

10時間13分12秒(14時間30分42秒)、305.77km、30.1km/h、85.3rpm、133bpm、平均パワー153.1W、NP182.4W、TSS382.6、5626.7kJ、平均ペダリング効率46.1%(左: 49.8% – 43.0%: 右)。

家族の諸事情によりこの日の夕食は牛タン弁当だった。

最後に

田中さん、兼松さん、ありがとうございました。また機会がありましたら是非お願いします。

兼松さんのブログに今回のライドのことが記事になってますので、興味のある方は是非ご覧ください。