第3回榛名山ヒルクライム in 高崎 ハルヒル2015(前編) 個人タイムトライアル7位

2016年3月7日

第3回榛名山ヒルクライム in 高崎、通称ハルヒルに参加してきた。今回はタイムトライアルとヒルクライムの両方に出場したので、記事を2回に分けてお送りする。

私はチームに所属しない1匹狼なので、レースに参加するときは単騎か友人のゆるんの2人である場合が多い。しかし今回は違う。私の兄(以下、兄貴)、兄貴の嫁(以下、義姉さん)、父(以下、親父)、ゆるん、そしてなんと沖縄から遠征してきた友人のれざ氏と一緒だ。

タイムトライアルレース当日

15日の22時半に家を出発し、ゆるんをピックアップ。名神高速から中央道を通り、途中の恵那峡SAで仮眠をとる。荷物が満載でシートが倒せいないため、非常に窮屈だった。今後はあんまりしたくないなぁ。それでも意外に3時間ほど熟睡できた。ゆるんはあまり寝られなかったらしいが……。

起床後、朝食用に家から持ってきたフルーツグラノラハーフ(500g入り)を半分ほどたいらげる。運転やらTTやらでエネルギー消耗するから、これくらいは食べないとやってられない。

渋滞も無く時間に余裕があったため、超燃費走行に努める。29km/lとか出たw 結局10時前には松井田妙義ICに到着。兄貴御一行は一般道の渋滞に捕まり多少遅れるとのことだったので、先にれざ氏の代理受付をするために受付会場へ向かう。公式には11時から受け付け開始だったが、10時過ぎにはすでに受付できる状態になっていた。まぁ6000人クラスの大会だから当然か。受付の人に「沖縄からですか!」って驚かれたが、「代理受付です^^」ってさわやかに返しといた。そりゃ驚くよな。ちなみに沖縄から参加したのは2名で、れざ氏とその知り合いだ。

11時前には榛名湖畔のTT会場に到着。さすがにまだ駐車場はがらがらだった。写真を見て分かる通り、この時点ではまだ雨がぱらついていた。結果的にはただの通り雨ですんで、TTが始まる頃には路面はドライに戻っていた。

路面は濡れていたが、とりあえずゆるんと一緒にTTコースを試走することに。走ってみて、序盤の上り基調でペースを上げすぎず、折り返し後の上りでいかに失速しないかがポイントになるという印象を受けた。

そうこうしてるうちに兄貴御一行が到着。TTに出るのは私、兄貴そしてゆるんのみなので、親父と義姉さんは観戦にまわる。

機材は、Defy Composite+WH-9000-C35-TUにジャイアント純正アルミDHバーを装着しただけという非常にシンプルな構成。フロントは52-39T、リアは12-25T。

目標は1桁フィニッシュと兄貴に負けないこと。向こうには私より高い絶対的なパワーと、DHバーこそついてないもののMadone7+Aeolus 5という戦闘機がある。果たして勝てるのだろうか……。

タイムトライアルレース本番

ダンシングでスタートして、すぐにDHポジションに切り替える。感覚としては、作戦通りあまり踏みすぎてない感じ。序盤の上り基調で1人パス。まだ抑える。折り返しのヘアピンを超慎重に抜けて、ここからペースを上げていく。折り返しの上り基調で2人か3人(ちょっと記憶が曖昧)パス。登り切ってからは全開でもがく。さらに2人パスしてDHポジションのままゴール。9分40秒724、平均時速42.15kmで駆け抜けた。ゴール後は肺が焼けるような感覚に襲われ、止まったら死ぬと思ってしばらくゆっくり自転車をこぎ続けた。

結果7位となった。トライアスロンのときに40kmをトランジション込みのタイムで1時間2分で走ってることから、平均時速40kmは出せると確信していた。過去のTTの結果を見ると、平均時速40km以上を出せればかなり上位に入れることは分かっていた。決して高い目標では無かった。

兄貴との勝負にも勝った! 兄貴は20位だった。タイム差は約15秒だったので、おそらくDHバーの有無が勝敗を分けた。エアロポジション万歳w

ただし課題も残った。ほとんどエアロポジションで練習しなかったせいか、腰回りの安定感が全然無かった。レース中に腰が動きまくった。おそらく、あそこまでの高強度に耐えられるだけの体幹ができてないのだろう。通常のポジションでも、高強度になれば腰が安定しない可能性がある。今後は高強度の練習も混ぜていこう。

タイムトライアルレースを終えて

明日のヒルクライムのことも考えてローラーで念入りにダウン。兄貴御一行は、親父と義姉さんの受付がまだだったので受付会場へ向かう。一方、私+ゆるんはもう受付会場には用が無いので、先に宿へ向かうことにした。宿にはれざ氏が先に到着しており、すでに風呂にも入ってくつろいだ後だったw 荷物を下ろして明日のために機材を調整している間に、兄貴御一行も宿に到着。

お風呂に入ってゆっくりくつろいだ後、夕食をいただく。トリュフののった茶碗蒸し、牛の陶板焼きやシメのうどんがとても美味しかった。

22時半頃には就寝。後編へ続く……