NPが300Wを超える 22.7km + 23.3km

2017年4月13日

伊吹山ヒルクライムはやはりバッドデイだったか。休息日明けの今日は、非常に調子が良かった。

ジテツウ (2017/04/12)

6時起床。起床時体重59.35kg。ジワジワ体重が増えてる。

往路

今日からまた府道9号線経由で。箕面駅前ルート(ただし信号1個目まで)は、ダンシングを開放したら思いの外パワーが爆発して1分30秒前後の自己ベストを軒並み更新(1分53秒409W等)。タイムを更新できなかったのは体重のせいだな…… orz 定点スプリントでも、906.9Wと916.6Wを出して2本きっちり900W以上で揃えることができた。

不随意運動の方は軽快に向かっている気がする。出発から最初の5分は右脚のペダリング効率が70%に迫る勢いだった。しかし、時間が経過するにつれてふくらはぎに力が入っていき、最終的に平均ペダリング効率は59.4%(左: 65.8% – 54.3%: 右)となった。うーん、もったいない。

47分49秒、22.68km、29.1km/h、82.4rpm、156bpm、平均パワー229.4W、NP280.2W、TSS70.4、657.8kJ。

復路

復路も府道9号線を走る。府道9号線へ向かう途中の坂である粟生新家で、今日の往路で出した自己ベスト1分455Wを大幅に更新して1分490Wを記録。しかし、途中の信号で停止を食らったためKOM更新はならなかった。定点スプリントも 848.1Wと不発。一方で、NPはついに300Wの大台を突破して301.3Wとなった。

不随意運動は力で抑え込んだ。平均ペダリング効率65.4%(左: 68.7% – 62.7%: 右)。右脚のペダリング効率は今年に入ってから過去最高の値だったんじゃないかな。この数字を力で抑え込むことなく自然に出せるようになりたい。

46分15秒、23.31km、30.8km/h、84.4rpm、158bpm、平均パワー245.8W、NP301.3W、TSS78.8、681.5kJ。

まとめ

前脛骨筋と腓腹筋(もしくは後脛骨筋)の収縮力が拮抗してきたことによって、無理矢理ではあるが不随意運動を抑制することができた。しかし、1回できたからと言って次にできる保証はないし、過大な負荷が足首にかかっていることは確かだ。故障には十分気を付けつつ、リハビリを続けていこう。